QUOTIENT関数でExcelで分割する方法

ExcelのQUOTIENT関数を使用して2つの数値の除算演算を実行できますが、整数部分(整数のみ)が結果として返され、残りは戻されません。

Excelには、答えの整数部分と小数部分の両方を与える「分割」機能はありません。

QUOTIENT関数の構文と引数

関数の構文は、 関数のレイアウトを参照し、関数の名前、角括弧、カンマ区切り文字、および引数を含みます

QUOTIENT関数の構文は次のとおりです。

= QUOTIENT(分子、分母)

Numerator (必須) - 配当 (除算のスラッシュ( / )の前に書かれた数字)。

分母 (必須) - 除数除算のスラッシュの後に書かれた番号)。 この引数は、実際の数値またはワークシート内のデータの場所へのセル参照になります。

QUOTIENT関数のエラー

#DIV / 0! - 分母の引数がゼロに等しい場合、または空のセル(上記の例では9行目)を参照する場合に発生します。

#値! - いずれかの引数が数値でない場合(例では8行目)に発生します。

Excel QUOTIENT関数の例

上記の画像では、QUOTIENT関数を使用して除算式と比較して2つの数値を除算するさまざまな方法を示しています。

セルB5とB6のQUOTIENT関数は、両方の例が同じ2つの数を分割していても整数だけを返しますが、セルB4の除算式の結果は商(2)と剰余(0.4)の両方を示します。

配列としての引数の使用

もう1つのオプションは、上記の行7に示すように、関数の引数の1つ以上の配列を使用することです。

配列を使用するときの関数の順序は次のとおりです。

  1. 関数はまず各配列の数値を分割します。
    • 100/2(50の答え);
    • 4/2(2の答え)
  2. 関数は引数の最初のステップの結果を使用します。
    • 分子量:50
    • 分母:2
    除算では50/2で最終的な答えは25になります。

ExcelのQUOTIENT関数を使用する

以下の手順は、上記の画像のB6セルにあるQUOTIENT関数とその引数を入力することです。

関数とその引数を入力するオプションは次のとおりです。

完全な関数を手で入力することは可能ですが、ダイアログボックスを使用して関数の引数を入力するほうが簡単です。

注:関数を手動で入力する場合は、すべての引数をカンマで区切ってください。

QUOTIENT関数の入力

これらの手順は、関数のダイアログボックスを使用してB6セルのQUOTIENT関数を入力することをカバーします。

  1. セルB6をクリックして、 アクティブなセル 、つまり数式結果が表示される場所にします。
  2. リボンの [ 数式 ]タブをクリックします。
  3. リボンからMath&Trigを選択して関数ドロップダウンリストを開きます。
  4. 関数のダイアログボックスを表示するには、リストのQUOTIENTをクリックします。
  5. ダイアログボックスで、 Numerator行をクリックします。
  6. このセル参照をダイアログボックスに入力するには、ワークシートのセルA1をクリックします。
  7. ダイアログボックスで、 分母線をクリックします。
  8. ワークシートのB1セルをクリックします。
  9. ダイアログボックスで[ OK ]をクリックして機能を完了し、ワークシートに戻ります。
  10. 答え12はセルB6に表示されるはずです。これは、12で5を除した値が2の整数の答えを持つからです(残りは関数によって破棄されます)。
  11. セルB6をクリックすると、完全な関数= QUOTIENT(A1、B1)がワークシートの上の数式バーに表示されます