SVS SB-1000サブウーファー - 写真と機能

01/06

SVS SB-1000

SVS SB-1000サブウーファー - 白黒バージョン。 SVSが提供する画像

概要

SVSのコンパクトなSB-1000は、その控えめな価格と小さなサイズを誇る、深みのあるパンチーなベースを提供します。 この部屋には、300ワットのパワーと12インチのウーファーがキャビネットに詰め込まれており、ほとんどすべてのスペースにぴったり合います。ベースがどこから来ているのかわからないかもしれませんが、あなたの映画の夜と音楽のリスニングセッションに戻って興奮しています。

ここでは、SB-1000の仕様と機能の概要を示します。

02の06

SVS SB-1000サブウーファー - 写真のプロフィール

SVS SB-1000 300ワットDSPの前面図の写真スピーカーグリルをオンにした12インチの超小型密閉サブウーファー。 写真©ロバートシルバ - japan.infoにライセンス供与

正面図

ここには、スピーカーグリルが取り付けられたSVS SB-1000サブウーファーの正面図があります。

SB-1000は、13.5(H)x 13(W)x 14 5/8(D)を測定するフロント発射式密閉設計を採用しています。 コンパクトなキャビネットの中には、300ワットの連続パワー対応アンプでサポートされている12インチのドライバがあります。

SB-1000には、クイックスタートガイド/安全上の注意と取り外し可能な電源コード(写真には記載されていません)が付属しています。 完全なユーザーマニュアルは、SVSのWebサイトからダウンロードできます。

SB-1000の詳細仕様については、 私の完全なレビューを参照してください

03/06

SVS SB-1000サブウーファー - 正面図 - グリルオフ

SVS SB-1000 300ワットDSPの前面図の写真スピーカーグリルをオフにした12インチの超小型密閉サブウーファー。 写真©ロバートシルバ - japan.infoにライセンス供与

正面図、グリル除去

このページには、フロントスピーカーグリルを取り外したSVS SB-1000サブウーファーの外観が示されています。 12-nchのスピーカーコーンは、キャビネットの正面のほぼ全面を占めています。

スピーカーコーンに加えて、ドライバーコーンの左上付近には電源ステータスライト(SVSロゴインプリントのすぐ上の白い点)があります。 サブウーファーがスタンバイモードになると、ライトが赤く点灯し、動作中はライトが青色に点灯します。

04/06

SVS SB-1000サブウーファー - 背面図

SVS SB-1000 300ワットDSPで制御された12インチの超小型密閉型サブウーファーの背面図 写真©ロバートシルバ - japan.infoにライセンス供与

リアビュー

ここでは、SVS SB-1000の背面の図を見ていきます。SVS SB-1000には、すべてのコントロールと接続が含まれています。

SB-1000のコントロールと接続の詳細と詳細については、次の2つの写真に進みます。

05/06

SVS SB-1000サブウーファー - コントロール

SVS SB-1000 300ワットDSP制御12インチ超コンパクト密閉サブウーファーのコントロールの写真 写真©ロバートシルバ - japan.infoにライセンス供与

コントロール、上から下

ここでは、SVS SB-1000サブウーファーで提供される主な設定コントロールを見ていきます。

上から開始し、下に移動します:

音量(AKAゲインまたはレベル)このコントロールは、SB-1000のオーディオ出力レベルを調整します。 ホームシアターレシーバーでサブウーファーを使用するときは、ボリュームコントロールを固定小数点に設定し、レシーバーのサブウーファーレベルコントロールを使用して、システム内の他のスピーカーとの相対的なサブウーファー出力レベルを設定することが最適な場合があります。 次に、レシーバーのマスターボリュームコントロールを使用して、サブウーファーと残りのスピーカーの音量関係を変更することなく、システム全体の音量をコントロールすることができます。

位相制御: 0〜180度。 このコントロールは、システム内の残りのスピーカーのイン/アウトコーンモーションと同期するようにサブウーファーコーンのインアウトを調整します。これにより、最適な低音出力が可能になります。また、すべてのオーディオ周波数があなたの耳は適切です。

ローパスフィルタークロスオーバ周波数 ): SB-1000で再生する周波数と、ホームシアターシステムの残りのスピーカーで再生する周波数を決定します。 SB-1000では、ローパスフィルターのクロスオーバ周波数を連続的に調整できるため、システム内の他のスピーカーのクロスオーバ周波数機能との適合性を高めることができます。

しかし、独自のLFE出力とサブウーファークロスオーバーコントロールを備えたホームシアターレシーバーの場合、ローパスフィルターをLFEに設定すると、SB-1000のローパスフィルターコントロールをバイパスし、受信機のサブウーファークロスオーバ設定をより適切に頼ります。システム内のスピーカーの残りの部分とサブウーファーを一致させます。

SB-1000で提供されているコネクションを詳しく見るには、次の写真に進みます。

06の06

SVS SB-1000サブウーファー - 接続

SVS SB-1000 300ワットDSPで制御された12インチ超コンパクト密閉サブウーファーの接続の写真。 写真©ロバートシルバ - japan.infoにライセンス供与

電源スイッチと接続

上の写真には、SVS SB-1000パワード・サブウーファーに搭載されている電源スイッチと接続部の拡大図が示されています。

右上から開始:

オートスタンバイ:これによりSB-1000は、低周波信号が入力されたことを検出すると完全に動作するように設定されます。 オートスタート/スタンバイ機能が機能するには、左下のマスター電源スイッチもオンの位置にある必要があります。

トリガー入力:トリガー出力接続を持つ互換性のあるホームシアターレシーバーから有線リモコンのオン/オフコマンドを送信することができます。 この接続には、モノ3.5 mmケーブルを使用してください。

ラインレベル入力:ホームシアターレシーバーとSB-1000のLFEまたはサブウーファープリアンプ出力を接続するときに使用するLFEまたはステレオラインイン入力。 ホームシアターレシーバーに "サブウーファー"または "LFE"と表示された専用出力がある場合は、その出力とSB-1000のLFE入力の間にRCAケーブルを接続します。

ラインレベル出力:広い部屋がある場合は、十分な低音を供給するために2つのサブウーファーが必要(または優先)になる場合があります。 この場合、SB-1000のラインレベル出力を使用して、追加のパワードサブウーファーに接続することができます。 この場合、両方のサブウーファーはSB-1000であることが好ましい。

高レベル(スピーカー・レベル)入力:これらの接続は、ホーム・シアターまたはステレオ・レシーバーから通常のライン・レベルまたはLFEサブウーファー接続が利用できない場合に備えて提供されます。 これらの端子を使用すると、受信機またはアンプからの標準スピーカー出力をサブウーファーに接続することができます。 次に、LineまたはLFE接続を使用する場合と同様に、Lowpass Filter / Crossover調整を使用して、サブウーファーが使用する周波数を決定します。

電源レセプタクル/マスター電源スイッチ:最後に、ハイレベル入力の左側に移動すると、付属の取り外し可能な電源コードの電源レセプタクルとマスター電源スイッチがあります。 前述のように、自動/スタンバイ制御をさらに使用するには、マスター電源スイッチをオンにする必要があります。

SVS SB-1000 12インチコンパクトパワードサブウーファーの詳細と展望については、私のフルレビューを参照してください。